パソコン三昧 やさしい講座 〜第1回 解凍ツールの操作手順〜

解凍ツールの操作手順

 Webにある欲しいソフトをダウンロードしても、殆どが圧縮されたファイルで、 ファイル名の拡張子が LZH や ZIP などとなっている。このファイルをダウンロードしても、 即インストールすることはできない。解凍ツールが必要です。解凍ツールもいろいろとあり、 「+Lhaca」ツールが評判が高い。ここでは、拡張子「.7z」の7-7ZIp形式のファイルを解凍できる「Lhaz」ツールを紹介する。 このツール1本で、ファイルの圧縮&解凍ができる。今回、この「Lhaz」の解凍ツールの操作手順を記述します。

「Lhaz」で簡単に解凍する

「Lhaz」のインストール

 「Lhaz」のインストールは、入手先からダウンロードしたファイルをダブルクリックで使用可能になる。

ソフト名 Lhaz
入手先 http://chitora.com/lhaz.html
作者 ちらと
1.上記、入手先のURLから「Lhaz」ファイルをダウンロードする。
2.ダウンロードした「LhazXXX.exe」ファイルをダブルクリックすると、実行する。下図は、Lhazのアイコンです。

解凍を簡単にする

 圧縮ファイルをダブルクリックで解凍させる。デスクトップに圧縮ファイル名と同じフォルダで、解凍結果を保存し、フォルダを開くようにする。
 または、圧縮ファイルを右クリックで表示されるメニューの「Lhazで解凍」を選択して、解凍できるようにする。

1.「Lhaz」を起動する。
2.「ツール」→「オプション」を選択する。
3.「オプション」画面の「解凍」タブをクリックする。
4.「解凍フォルダ」に、「デスクトップ」フォルダを指定して、「追加」をクリックする。
5.一度、「OK」をクリックして、終了する。
6.再度、「Lhaz」を起動する。
7.「ツール」→「オプション」→「解凍」タブをクリクすると、一発解凍欄に、先ほど追加した「デスクトップ」フォルダが表示される。
8.ラジオボタンを「On」にする。
9.「フォルダ自動再生」と「解凍先を開く」のチェックボックスを「On」にする。

関連付けの設定と「ショートカット」に追加する

 Lhazで、どの圧縮ファイル形式を解凍するかを、設定する。この場合、管理者権限が必要です。
 圧縮ファイルを右クリックして、表示されるメニューに「Lhazで解凍する」を選択して、解凍できるようにする。

1.「関連付け」欄から、関連付ける「拡張子」ボタンをクリックする(複数化)
2.ショートカットに追加する場合は、【コンテキストメニューに「Lhazで閲覧」】のチェックスボックスを「On」にする。圧縮機能も使う場合は、「Lhzaで圧縮」のチェックスボックスも「On」にする。
4.「送る」に追加したい場合は、「送るに登録する」をクリックする。
5.「OK」をクリックする。

解凍を実行する

 「todobakup.zip」ファイルを解凍する。このファイルをダブルクリックすると、解凍が行われる。 次は、このフィルを右クリックして、表示されるメニューの「Lhazで解凍」をクリックすると、解凍が行われる。 下記の操作は、右クリックの場合です。

1.解凍したいファイルを右クリックする。
.表示されてメニューの「Lhazで解凍」をクリックする。
3.デスクトップにフォルダが作られ、そのフォルダが開く。
1つのファイルが生成されている。

 どうです、簡単に解凍できるでしょう。

                (topへ)
           (リンク元に戻る)

このページは、下記のサイトを参照しました。
 パソコン雑誌「ネットランナー」 発行 ソフトバンク パプリッシング株式会社

inserted by FC2 system