パソコン三昧 やさしい講座 〜第36回 地図サイトの利用〜

地図サイトの利用

 いろいろな地図サイトがあり、このサービスを利用しないと勿体ない。用途に応じてうまく使い分けたい。早速、紹介しましょう。

出発地と目的地から路線を含むルートを検索

 出発地と目的地を地図上で設定して、ルートを検索するサイト。具体的に目的地が決まっていなくでも、地図をスクロールさせながら、「このあたりに行きたい」といった利用もできる。また、住所や駅名、郵便番号で検索することができる。出発地と目的地が決まったなら、「利用経路と条件指定」を選択して、「設定内容で検索」をクリックする。検索結果は、出発地から最寄の駅までの徒歩ルート、目的地の最寄の駅から目的地までの徒歩ルート、経路、概算所要時間などが表示される。 印刷する」ボタンを押すと、地図と経路が一緒に印刷される。

マピオンナビ乗り換え+徒歩ルート
URL: http://navi.mapion.co.jp/ 
(1)上表のURLをクリックすると、下記の画面が表示される。「いますぐ試してみる」をクリックする。
(2)出発地と目的地を地図上で指定するが、各々その地点付近の地図を表示させれため、「検索」タブをクリックして、「駅名」を選択して、駅名を入力して「検索」をクリックする。「検索結果」が表示されるので「駅名」をクリックする。
(3)地図が表示されるので、各々の地点の上に「+」印が乗るように地図を移動させ、「出発地に設定」と「目的地に設定」をクリックする。そして、「利用経路」と「条件指定」を選択して、「設定内容で検索」をクリックする。
(4)一番料金の安い「経路1」を選択すると、出発地の「伊勢丹」から「相模大野駅」まで、目的地の「神宮球場」は、「外苑前駅」からルートが地図上に赤色で表示される。そして、右側に「所要時間、総額、乗り換え回数、徒歩距離、総距離」が表示される。
                Top へ

施設名からルート検索を行う

 出発地と目的地を地図や郵便番号ではなく、施設名が指定できる。施設名は、略称や途中までの入力でも大丈夫である。 施設名のほか住所でも検索できる。出発時間か到着時間を指定することができる。検索結果は、出発地から目的地までの、地図と画面左側に経路の候補、 その経路を使用した場合の詳細情報が表示される。道路に沿った徒歩ルートは表示されないが、徒歩と公共交通機関(飛行機、電車、空港バス、高速バスなど)を使って、 目的地まで最短時間でたどり着く方法を調べることができる。

Googleトランジット
URL: http://www.google.co.jp/transit 
(1)上表のURLをクリックすると、下記の画面が表示される。「出発」と「到着」を施設名で入力して、「出発時間」か「到着時間」を入力して、「ルートを検索」をクリックする。
(2)検索結果が4つあるが、料金の一番安い「3」をクリックする。画面左側に、ルート3の詳細が表示され、画面右側にルート全体の地図が表示される。
(3)「千代田線」をクリックすると、「詳細説明」が表示される。「ズームインして詳細を表示」をクリックする。
(4)「詳細な地図」が表示される。
               Top へ

途中経路を細かく表示可能なドライブルート検索

 車で出かける場合はこのサイトが便利です。「出発地」と「目的地」を入力して「ルート検索開始」ボタンをクリックする。このあと、経由地の設定もできる。最後に「ルート検索」ボタンをクリックすると、最適なドライブルートが表示される。傾向としては、裏道などは使わず 、主道路を優先した分かりやすいルートを示す。結果画面に表示される「ルート検索」ウィンドウでは、走行距離や所要時間、それにタクシーを使った場合のおおよその料金、出発地から目的地までの交差点の情報を確認できる。交差点ではどの方向に曲がるか、次の交差点まで、何kmかといった情報が表示される。また、このウィンドウ内にある「印刷」ボタンをクリックすると、 交差点ごとに拡大図をつけてプリントアウトされる。実際に運転する際は、これを助手席の人に読み上げてもらえばよい。

NAVITIME
URL: http://www.navitime.co.jp/ 
(1)上表のURLをクリックすると、下記の画面が表示される。「車ルート検索」で、「出発地と到着地」を入力して、「有料道路の優先」を選択して「検索」をクリックする。ここでは、出発地を「相模大野」、到着地を「神宮球場」と入力した。
(2)相模大野付近の「店舗・施設」が表示されるので、その中から選択する。
(3)神宮球場付近の「店舗・施設」が表示されるので、その中から選択する。
(4)「経由地」があれば指定して、「ルート検索」をクリックする。
(5)「車ルート」ウィンドウと出発地付近のルート地図が表示される。
(6)「車ルート」ウィンドウ内の「横浜町田IC」をクリックすると、地図は、「横浜町田IC」付近を表示する。
(7)「車ルート」ウィンドウ内の「印刷」をクリックするとルート全体と、 各ポイントの地図が表示される。これを印刷して、助手席の人に渡せば立派なナビがしてもらえそうです。
(8)ルート全体の地図
(9)出発地付近の各ポイントの地図。
(10)到着地付近の各ポイントの地図。
             Top へ

指定したルートの距離を測定する

 目的地までの距離を測定したい場合は、このサイトを利用しましょう。歩く道のりをマウスでクリックしていくと、 地図上にルートと距離が表示される。画面右側のオプション設定により,1k/5kmごとに目印をつけることができる。 さらに、徒歩や自転車、自動車などの移動手段によっては、おおよその所要時間も表示される。また、一度に3つまでのルートを地図上に作成し、その距離や所要時間を計ることができる。大通りを通った場合と細い路地を抜けた場合でどの程度距離や所要時間が違うのか知りたいときなどに便利です。同時に消費カロリーも表示されるので、ジョギングなのでも役に立ちそうです。

キョリ測
URL: http://www.mapion.co.jp/route/ 
(1)上表のURLをクリックすると、下記の画面が表示される。「スタート位置を検索」で、「駅名で検索」を使用した。駅名を入力して、「検索」をクリックする。 ここでは、「相模大野」と入力した。
(2)「路線名」が表示されるので選択して、クリックする。
(3)相模大野駅付近の地図が表示されるので、歩く道のりをマウスでクリックしていくと、地図上にルートと距離が表示される。画面右側に、「基本測定、所要時間、消費カロリー」が表示される。
              Top へ

指定したルートの距離を測定し高低差を表示する

 ジョギングに利用するならば「高低差表示」する機能がある、このサイトが便利です。高低差を知るためには、 あらかじめ「標高表示」のチェックボックスにチェックを入れる。そして、地図上で経路をマウスでクリックしていく。 ルートを作成した後に「高低差イメージ」をクリックすると、高低差の画面が表示される。また、体重やランニング時間を入力して、 「Calc」をクリックすると、消費カロリーや燃焼脂肪量なども表示される。なお、このサイトのユニークな機能として、「基点に戻るには」機能がる。これは、Googleトランジェットと連携し、ルートの終点から基点までを、公共の交通機関と徒歩で早く戻れるルートを調べられる。行きはジョギングし、帰りは電車で帰るといった場合に役に立つ。

ルートを作成する

ジョギングシュミレータ
URL: http://42.195km.net/jogsim/ 
(1)上表のURLをクリックすると、下記の画面が表示される。「場所」を入力して、「場所検索」をクリックすると地図が表示される。地図の下段にある「標高表示」のチェックボックスにチェックを入れる。ルートをマウスでクリックしていく。右側に走行距離が表示される。「マーカーオプション」の指定もできる。 ここでは、「相模大野」と入力した。
(2)高低差画面を表示する場合は、地図の下段にある「高低差イメージ」をクリックする。
(3)「高低差イメージ」の画面が表示される。
(4)「体重とランニング時間」を入力して、「Calc」をクリックすると、消費カロリーなどの計算をしてくれる。
(5)地図の下段にある「起点迄の交通経路」をクリックすると目的地から起点までの交通機関の経路などを検索してくれる。
(6)交通機関検索結果が表示される。行きはジョギングで、帰りは電車などを利用するとに役立つ。
                Top へ

データを保存する

(1)「ジョギングシミュレーター」を作成したときに、画面左上にある「データ出力」をクリックする。
(2)次に、「メモ帳」を開く。「データ出力」をクリックすると、下記の画面が表示されるので、データのすべてを選択し、右クリックしてメニューから、「コピー」をクリックする。
(3)そして、「メモ帳」に貼り付ける。
(4)「メモ帳」のメニューの「ファイル」から「名前をつけて保存」をクリックする。
(5)「保存場所」と「ファイル名」を指定として、「保存」をクリックする。ここでは、「joging.txt」とする。
                Top へ

データを読み込む

(1)ジョギングシュミレータ」を起動して、画面左上にある「データ読み込み」をクリックする。
(2)下記画面が表示されるが、そのままにして、(3)に進む。
(3)「データを保存するの」(5)で、保存した「joging.txt」ファイルをクリックして、開く。開いたメモ帳のメニュー「編集」から「すべてを選択」をクリックする。
(4)メモ帳のすべてをコピーして、「ジョギングシュミレーター」の枠の中に貼り付ける。
(5)枠の下にある「読み込み」をクリックする。
(6)「ジョギングシュミレーター」に作成していた「ジョギングルート」が表示される。
             Top へ

Googleマップの「マイマップ」でルートマップを作る

 Googleマップの「マイマップ」機能で、自宅や会社などの場所を示すために、 最寄の駅からのルートや目印などを加えた地図を作って相手に伝えると分かりやすい。 Googleマップに線を引いたり、目印を設定し写真を貼ったりして、自分だけのルートマップを作成できる。作成したルートマップは、 不特定多数のユーザーに公開するか、非公開(特定のユーザーにのみ公開できる)の設定が行える。マイマップ機能を利用するには 、GoogleマップのWebサイトにアクセスし、「マイマップ」タブを選んで「新しい地図を作成」ボタンをクリックすればよい。 なお、マイマップを作成するにはGoogleアカウントでログインする必要がある。Googleアカウントを取得していない人は、ログイン画面で「今すぐアカウントを作成」のリンクをクリックし、メールアドレスとパスワードを入力してGoogleアカウントを取得しよう(無料)。 作成したルートマップを知入に知らせるときは、「メール」のリンクをクリックしよう。このルートマップを表示するためのURLがメールに貼り付けられる。 作成したルートマップを表示するだけならGoogleアカウントは不要なので、知人にも教えやすい。また、自分のWebサイトに貼り付けることができ、地図上でスクロールができる。試しに、長野駅から長野電鉄を利用して、善光寺下駅まで行って 、善光寺までのルートを作成してみた。うまく出来上がった。

Googleマップ
URL: http://maps.google.co.jp/maps 

目的地までのルートを作る

(1)上表のURLをクリックすると、下記の画面が表示される。「マイマップ」タブをクリックする。
(2)「新しい地図を作成」をクリックする。
(3)「アカウント」を入力して、「ログイン」をクリックする。 アカウントを持っていない人は「今すぐアカウントを作成」をクリックして、アカウントを登録する。(無料)
(4)「自分で作った地図」欄に「無題」が表示されるので、 「タイトル、説明」を入力して、「公開・非公開」を指定する。
(5)善光寺付近の地図を表示させるために、「ルートを検索」をクリックして、 「出発駅と到着駅」を入力して「ルートを検索」をクリックする。
(6)「検索結果」タブに切り替わって、検索結果の地図が表示される。
(7)「マイマップ」タブをクリックする。地図上ににある「目印、直線、シェイプ」の各アイコンをクリックして 、自分だけのルートを作成する。マイマップが出来上がったならば、検索結果が不要な場合は、「検索結果をクリア」をクリックする。
(8)「マイマップ」の完成です。マイマップは、地図上を更新すると、自動的に「保存」をしてくれるが保存が完了したかどうかは、 画面左側にある「保存」ボタンが、「保存済」みに換っていることを確認する。
                Top へ

画像を貼り付ける

 画像を貼り付ける場合は、前以て貼り付ける画像ファイルを、自分が使用しているWebサーバーにアップロードしておく必要があります。ここでは、 善光寺の写真を貼り付けます。

(1)画面左側にある目印「善光寺」をクリックすると、吹き出し画面が表示される。「編集」をクリックする。
(2)「リッチテキスト」をクリックする。
(3)「画像の挿入」をクリックすると、「Explorerユーザープロント」画面が表示されるので、 「画像ファイルのURL」を入力して、「OK」をクリックする。
(4)画像が表示される。すべての編集が終わったならば、 「OK」をクリックする。マイマップは、地図上を更新すると、自動的に「保存」をしてくれるが保存が完了したかどうかは、 画面左側にある「保存」ボタンが、「保存済」みに換っていることを確認する。
                Top へ

メールで知らせる場合

 ・メール機能を使う
(1)「メール」をクリックすると、メールソフトが立ち上がり、URLが貼り付けられている。
 ・リンクをメールに貼り付ける。
(2)「このページのリンク」をクリックすると、「リンクをメールに貼り付けて地図を共有できます」と 「HTMLを貼り付けてサイトに地図を埋め込みます」が出くるので、「リンクをメールに貼り付けて地図を共有できます」の下の枠の中の「リンク」をコピーして、メールに貼り付ける。
                Top へ

自分のサイトに地図を埋め込む

(1)「このページのリンク」をクリックすると、「リンクをメールに貼り付けて地図を共有できます」と 「HTMLを貼り付けてサイトに地図を埋め込みます」が出てくるので、「HTMLを貼り付けてサイトに地図を埋め込みます」の下の枠の中の「HTML」をコピーして、自分のサイトに貼り付ける。
(11)実際に、この下の枠に貼り付けた。地図上でスクロールができるのがいいですね。

拡大地図を表示
                Top へ

ルートマップを「Google Earth」で表示する

 先に紹介したジョギングシミュレーターやGoogleマップのマイマップなどの地図サイトでは、KML形式のファイルを出力する機能が用意されている。KMLファイルは、緯度や経度、ルート、写真なども含めることができる地理情報データ用のファイルです。KMLファイルはGoogleマップなどで表示できるほか、地球儀ソフトの「Google Earth」で読み込んで、 Google Earth上にルートを表示させることができる。Googleマップのマイマップで作成したルートマップの場合、ルートや目印、写真などもGoogle Earth上でそのまま表示できる。私が作ったマイマップ(善光寺)を「Google Earth」で表示してみる。

Google Earthをインストールしておく

Google Earth
入手先: http://earth.google.co.jp/ 
(1)先ず、Google Earthをインストールしていること。インストールしていない場合は、上記入手先URLをクリックして、下記画面が表示されるので、「Google Earthをダウンロード」をクリックして「Google Earth」をインストールをしておく。

「ジョギングシミュレーター」のkmlファイルを作る

(1)「ジョギングシミュレーター」を作成したときに、画面左上にある「データ出力」をクリックする。
(2)次に、「メモ帳」を開く。「データ出力」をクリックすると、下記の画面が表示されるので、データのすべてを選択し、右クリックしてメニューから、「コピー」ををクリックする。
(3)そして、「メモ帳」に貼り付ける。
(4)「メモ帳」のメニューの「ファイル」から「名前をつけて保存」をクリックする。
(5)「保存場所」を指定する。「ファイル名」を指定する。ファイル名の拡張子を「.kml」として、「保存」をクリックする。ここでは、「joging.kml」とする。
(6)(5)で保存した「joging.kml」ファイルをダブルクリックすると、「Google Earth」上に「ジョギングシミュレーター」が表示される。
                Top へ

Google マップの「マイマップ」のklmファイルを作る

(1)Google マップの「マイマップ」でルートマップを作成したときに、「KML」をクリックする。「ファイルのダウンロード」画面が表示されるので、「保存」をクリックする。
(2)「保存する場所」を指定して、「ファイル名」をメモして、「保存」をクリックする。
(3)(2)で保存した、「ファイル名」をダブルクリックする。「Google Earth」が立ち上がる。画面左側にある「保留」に「善光寺」が表示されている。この 「善光寺」をダブルクリックする。
(4)「Google Earth」上に「マイマップ」が表示される。画面左側の「善光寺」の下に「マーク」が出てきた。そのマークの前にある「+」をクリックする。
(5)「ルート」と「目印」が表示される。
(6)「善光寺」の前にある「目印」をダブルクリックすると、善光寺が地図画面の中心に表示される。
(7)「善光寺」をクリックすると「吹き出し画面」が表示される。
                Top へ

このページは、下記のサイトを参照しました。
 月刊誌「PCJapan」 発行 ソフトバンク クリエイティブ株式会社

inserted by FC2 system