パソコン三昧 パソコンQ&A 〜ワード編〜

ワード編

Q1260  ページを付けたい
「挿入」タブの「ヘッダーとフッター」グループにある「ページ番号」をクリックする(@A)。「場所」を選択して、「ページのスタイル」をクリックする(BC)。
ここでは、下段の真ん中に「1/1」を設定した。


                   Return  Top
Q1253  表の列に長めの矢印を付けるには
  1. ツールバーの「図形描画」から「矢印」をクリックする。
  2. [Shift]キーを押しながらドラッグ&ドロップする。
    ([Shift]キーを押さないでもできるが、[Shift]キーを押すと真直ぐに線が引ける。)
                   Return  Top
Q1252  表内の行の高さを一定にする方法は
方法は表で名簿リストを作成したが、表内の行の高さが違っているので、修正の仕方は?
●行の高さが違っている原因は、使用しているフォント、文字サイズがバラバラであったため。
■行の高さを揃える
★表を「範囲選択」して右クリック→表示されたメニューの「行の高さを揃える」をクリックする。
(行の高さがバラバラの場合は、その表の高さの平均値になる。)
★高さを指定したい場合は、
  1. 「範囲選択」して右クリック→表示されたメニューの「表のプロパティ」をクリックする。
  2. 「表のプロパティ」画面が表示されるので、「行」タブをクリックする。
  3. 「高さを指定する」で、高さを指定して「OK」ボタンをクリックする。
■セル内の文字列を揃えるには
表を「範囲選択」して右クリック→表示されたメニューの「セルの配置」→「配置」を選択する(クリック)。
                   Return  Top
Q1251  表の作り方と列・行の追加と削除の仕方
★表の作り方
 メニューバーの「罫線」→「挿入」→「表の挿入」をクリック→「表の挿入」画面で、「列数」と「行数」を入力→[OK]ボタンをクリックする。
★列と行の削除と追加の仕方(前以て、削除または追加する場所を選んでおくこと。)
・削除の場合は、「罫線」→「削除」→「列の削除」または「行の削除」をクリックする。
・追加の場合は、「罫線」→「挿入」→「左に・右に列を挿入」または「上に・下に行を挿入」をクリックする。
                   Return  Top
Q1231  写真に注釈(説明)を付けたい
 写真に注釈(説明)を付けて、文章の好みの場所に配置するならば、「挿入」タブの「図」グループにある「図形」から 「新しい描画キャンパス」を使って、このキャンパスに写真を挿入して、やテキストボックを使って注釈(説明)を付けると便利です。 出来上がったキャンパスを好みの場所に移動できます。

●新しい描画キャンパスを開いて、文字の折り返しを「外周」にする


図1. 任意の場所にカーソルを点滅させて、「挿入」タブの「図」グループにある「図形」から 「新しい描画キャンパス」をクリックする(@〜B)。
図2. 描画キャンパスが表示される(C)。描画ツール「書式」タブの「配置」グループの「文字の折り返し」の「外周」をクリックする(D〜F)。これで、「描画キャンパス」は任意の場所に移動できます。

●描画キャンパスの大きさを調整する

図3. 描画キャンパスの四隅をポイントすると、ポインターが(@)の形になる。そこで、斜めにドラッグすると「キャンパス」が小さくなる(A)。

●描画キャンパスに写真を挿入して、大きさを調整する


図4. 描画キャンパスに写真を挿入する。挿入した写真の四隅のハンドルをポイントするとポインターの形が(@)になる。ドラッグして大きさを調整する(@)。

●描画キャンパスにテキストボックスを描写して、注釈を入れる


図5. 描画キャンパスにテキストボックスを描写して、注釈を入れる。キャンパスの四辺をポイントするとポインターの形が(A)になる。二位の

                   Return  Top


inserted by FC2 system