やさしい講座 〜第59回 サイト内の検索ができるようにする〜

サイト内の検索ができるようにする

 自分が作ったサイトで、サイト内の検索ができるように挑戦した。その手順をまとめた。
 一番簡単な方法は、「Google パブリックサービス検索」を利用することです。しかし、「サイト検索は、Google メインインデックスのサブインデックス内で行われます。更新時期や頻度は不定期で、すべてのページがクロールされるとは限りません。」とある。
 私の「パソコン三昧」サイトの「パソコンQ&A」ページに組み入れたが、ほとんどが、「何なにに一致する情報は見つかりませんでした。」の結果だった。これが、検出できるようになるのは何時の事やら・・・・。
 そこで、何とか短期間に検出できる方法はないかと調べた結果、
  1.「サイトマップを利用」するといいらしい。
  2.「カスタム検索エンジン」を利用するといいらしい。
 もっとスマートな手順があると思うが、私が、「パソコン三昧」サイトの「パソコンQ&A」ページでトライした手順を記述する。

1.「Google パブリックサービス検索」を利用

 「Google パブリックサービス検索」は、簡単に利用することができるが、「サイト検索は、Google メインインデックスのサブインデックス内で行われます。更新時期や頻度は不定期で、すべてのページがクロールされるとは限りません。」とある。 「Google パブリックサービス検索」のURLは、
   http://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.html

 このURLは、開かなくなっています。替わりに「Googleカスタム検索エンジン」サイトのURLを記します。
  http://www.google.co.jp/cse/

 但し、このサイトで、次のような操作ができるかは、わ分かりません。(管理人)

1.「Google パブリックサービス検索」のページ。
2.そのページの中ほどにある「Googleフリー検索(ベーシック版):ウェb検索;サイト検索」を利用する。
3.コード内の YOURSITE.CO.JP の部分 (3 ヵ所) を検索するサイト名に置き換える。
4.このコードコピーして、自分のページに張り付ける。

 この方法は、簡単に導入することができるが、実際に検出できるようになるのは、何時のことか? 少しでも早い期間で検出ができるようにしたい。

                          top へ

2.Googleですぐに検出ができるようにするため
           「サイトマップ」を利用する

 私の「パソコン三昧」のページは、次の構成になっている。

「パソコン三昧」
  |----------「やさしい講座」
  |    ・
   | ----------「パソコン」
  |         |----------「パソコンQ&Q」 
           |         |----- ページ 1
           |         |  ・
                     |----- ページ n

  今回は、 「パソコン三昧」の中でも「パソコンQ&A」の中の各ページで検索できるようにトライした。

2.1 「サイトマップ」を作成する

 この「サイトマップ」は、いろんな作り方があるようで、よく分からないので、「サイドマップを手動で作成する」で作った。詳しい説明は、こちらを参照してください
この説明の中で、<lastmode>,<changefreq>,<priority>のタグがあるが、Google に送信してもエラーが報告されたので、削除して、<loc>タグのみにした。

  1. メモ帳で次のように作ります。
  2.  <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
     <urlset xmlns="http://www.google.com/schemas/
                      sitemap/0.84">
     <url><loc>http://www.example.com/
            パソコンQ&A/ページ1</loc></url> 
     <url><loc>http://www.example.com/
            パソコンQ&A/ページ2</loc></url>
                            ・
                  ・
    <url><loc>http://www.example.com/
            パソコンQ&A/ページn</loc></url>
    </urlset>
  3. 複数のサイトマップ ファイルを送信できますが、各サイトマップ ファイルには 50,000 個までの URL を含めることができ、 圧縮していない状態でファイル サイズが 10 MB (10,485,760 Byte) 以下である必要があります。 この制限は、容量の大きなファイルによってウェブ サーバーに負荷がかかりすぎないようにするために設けられています。
  4. 保存するときは、.xml の拡張子で保存します。例えば、sitemap_QA.xml など。
  5. そして、このサイトマップファイル(sitemap_QA.xml )が、検索エンジンでクロールされるようにするために自分のサイトの最上位のディレクトリ (通常はルート ディレクトリ) にアップロードする。 例えば、「パソコン三昧」の直下。index.html ファイルと同じフォルダにアップロードする。
  6. サイトマップをアップロードした位置より上位の階層にある URL をサイトマップに含めていてた場合は、サイトマップを送信しても、これらの URL はクロールされません。
                          top へ

2.2 「サイトマップ」をGoogle に送信する

次に、2.1項で作成した「サイトマップ」をGoogle に送信する。その手順は次の通りです。

  1. Google ウェブマスター ツールへようこそを開く。
  2. [今すぐ開始] をクリックする。
  3. Google アカウントから、Google ウェブマスター ツールにログインする。
  4. [サイト] で自分のウェブサイトの URL を入力し、[サイトを追加] をクリックする。
  5. サイトを確認する。サイトを確認すると、お客様がそのサイトの所有者であることが追認され、Google でサイトに関する情報をお客様と共有できるようになります。
1.[今すぐ開始] をクリックする。
2.「メール」、「パスワード」を入力して「ログイン」をクリックする。
3.「アカウント」を持っていない人は、「アカウントを作成」をクリックする。
4.「ダッシュボード」の枠に追加するURLを入力して「サイトを追加」をクリックする。
5.下記画面が表示されるので、URL を確認する。
6.左にある「サイトマップ」をクリックする。
7.サイトマップ画面で、サイトマップファイルを入力して、「サイトマップを送信」をクリックする。
 ここでは、結構時間がかかるので、一旦作業やめて次の日に項から実行するといいかもしれません。
8.再度、ダッシュボードを開くと、新規に追加したURLが表示される。
9.ここでは、「パソコンQ&A」なので、「mikisky40.web.fc2.com」をクリックする。
10.登録されているサイトマップファイルを確認することができる。

 これで、サイトマップをGoogle に登録することができました。約100件のURLがるサイトマップをGoogle に送信すると、登録されるまで、約2日以上は掛るようです。気長に待ちましょう。

                         top へ

3.Googleですぐに検出ができるようにするため
       「カスタム検索エンジン」を利用する

 これからは、「検索エンジン」を作成する。その手順は次の通りです。

  1. Google カスタム検索エンジンを開く。
  2. [カスタムエンジン作成] をクリックする。
  3. Google カスタマ検索エンジンにログインする。
  4. [基本情報] 、[検索対象] 、[サイトの選択] などを選択して、利用規約にチェックを入れて、[次へ] をクリックする。次のページで[完了] をクリックする。
  5. マイ検索エンジンが出来上がるので、[コントロールパネル] をクリックして、各詳細なデータを設定する。

3.1「カスタム検索エンジン」を作成する

1.カスタム検索エンジン」画面で、[カスタム検索エンジン作成 ]をクリックする。
2.「カスタム検索エンジン」にログインする。
3.Googleアカウントを持っていない人は、[アカウント作成]をクリックする。
4.「カスタム検索エンジンを作成」画面で、[基本情報] を入力する。
5.[検索対象] を選択する。
6.[サイトの選択]の [URLのフォーマットについて]をクリックする。
7.[URLのフォーマットについて]を良く理解をして、検索するサイトを入力する。
8.[利用規約を読んだ上で同意]のチェックを[ON]にして、[次へ]をクリックする。
9.[完了]をクリックする。
10.作成した「検索エンジン」が登録される。
                         top へ

3.2「カスタム検索エンジン」の各項目を設定する

 「カスタム検索エンジン」の各項目を設定する場合は、下記画面で、[コントロールパネル]をクリックする。

(1)[基本]の各項目を設定する

1.左の[基本]をクリックする。
2.ここでは、検索エンジンの「エンコード」に気を付けること。
3.ここで、修正をした場合は、[変更を保存]をクリックすることを忘れないこと。

(2)[サイト]の各項目を設定する

1.左の[サイト]をクリックする。
2.追加したサイトをクリックする。
3.メニューが表示されるので、ラジオボタンで選択する。
4.[保存]をクリックする。

(3)[インデックス作成]の各項目を設定する

1.左の[インデックス作成]をクリックする。
2.サイトパップ一覧にGoogle に送信したサイトマップファイルがあることを確認する。
3.[今すぐインデックスを登録]の下にある[▼]で、[サイトマップファイル]を選択する。
4.[Index Now]をクリックする。
5.しばらく時間が[インデックス概要]に結果が表示されるので、後ほど確認をする。

(4)[デザイン]の各項目を設定する

1.左の[デザイン]をクリックする。
.デザインをラジオボタンで選択する。「サンプル」に選択したデザインが表示される。
3.変更した場合は、[変更を保存]をクリックする。

(5)[プレビュー]を実行する

1.左の[プレビュー]をクリックする。
2.下記画面で、検索語を入力して、[検索 ]をクリックする。
3.検索することができました。結果は、下図の通りです。確かに「パソコンQ&A」ページから検出されています。

(6)[コード]を生成させる

1.左の[コード]をクリックする。
2.[検索ボックスコード]に検索エンジンのコードが生成される。
3.これをコピーして、自分のサイトに貼り付けする。

 今回、この作業は、四苦八苦しながら約1週間は掛ったと思う。しかし、その間に検索ができるようになった。この作成手順を忘れないように、このページにまとめた。

                 このページのトップへ



inserted by FC2 system